77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

家計急変世帯は、これまで一定収入があり住民税が課税されている世帯であっても、予期せず家計が急変し、直近収入減少により、住民税均等割非課税相当とみなされる場合には支給されます。 その際、令和4年1月から令和4年12月までの任意の1か月の収入、または年間所得見込み非課税相当である証明が必要となります。この判定は、申請時点での世帯全員収入証明に基づいて行われます。 

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、住民税が課税されている世帯であっても、予期せず家計が急変し、直近収入減少により住民税均等割非課税相当とみなされる場合には対象となり、給付金支給されます。その際、令和4年1月から令和4年12月までの任意の1か月の収入または年間所得見込み非課税相当である証明が必要となります。この判定世帯全員それぞれの収入証明に基づいて行われます。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 坂本議員

中津市議会 2022-08-31 08月31日-01号

また、長期化する新型コロナウイルス感染症影響による収入減少の中で、物価高騰等影響を受ける低所得子育て世帯支援するため、国の低所得子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金支給し、加えて、市独自の支援策として国の基準日以降にひとり親となった世帯に対し、7月から支援給付金支給を開始いたしました。 

中津市議会 2022-06-21 06月21日-06号

次に、農業経営収入保険事業費補助金の部分についてですが、自然災害による収量減少はもとより、コロナ影響による価格低下も含めた収入減少対応できる収入保険制度加入促進に向けて保険料事務費の2分の1、1戸当たり10万円を上限支援を行います。 補助金支給要件ですが、農業青色申告者で今後新たに収入保険加入する農家としています。 対象者数申請者数ですが、新規加入の30戸を見込んでいます。

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

主食用水稲生産農家支援につきましては、国の経営所得安定対策のうち、米・畑作物収入減少影響緩和対策、いわゆるナラシ対策があります。このナラシ対策は、毎年更新される積立型の保険的制度で、県の前年度標準的収入額に対して、減収した額の9割が補填されるというものです。農業者が主体的に選択できる危機回避策として、現在、市内で54名の方が加入しております。

津久見市議会 2022-03-09 令和 4年第 1回定例会(第3号 3月 9日)

また、基準日である令和3年12月10日以降に生活保護世帯になった者の給付金については、一般的な取扱いと同様、これまでは一定収入があり、市町村民税均等割が課税されている世帯であっても、新型コロナウイルス感染症影響を受けて家計が急変し、直近収入減少により、市町村民税均等割非課税相当とみなされる場合には、その世帯支援し、生活、暮らしを支援する観点から支給を行うものとなっております。  

中津市議会 2022-03-02 03月02日-03号

農家経営継続支援としては、自然災害による収量減少だけではなく、コロナ影響による価格低下を含めた収入減少に対して対応していくことが重要と考えています。そのため、収入保険制度加入に向けて新たに市独自の農業経営収入保険事業により支援を計画しています。 今後も、新型コロナウイルス感染症農業関係における影響について、引き続き状況を注視していきたいと考えています。 

宇佐市議会 2021-12-07 2021年12月07日 令和3年第7回定例会(第2号) 本文

この保険は、これまでの自然災害による収量減少だけではなくて、価格低下も含めた様々な原因による収入減少を補填するという、かなり保障が広がる内容ということでした。  掛金が高いのかと聞いたら、これまでの米より若干高いが、麦は三分の一、大豆は八分の一と格安だということでございました。

大分市議会 2021-09-16 令和 3年決算審査特別委員会( 9月16日 建設分科会)

清水土木建築部次長住宅課長   新型コロナウイルス感染症対応事業に係る住宅困窮者対策事業として、新型コロナウイルス感染症感染拡大影響を受けて収入減少、離職、または退職、解雇等により住宅の退去を余儀なくされた方々に対する受入れ施設を確保するため、市営住宅改修工事を行ったものです。具体的には、中の瀬住宅20戸及び敷戸東住宅28戸の計48戸の住宅内部補修工事を行いました。

豊後大野市議会 2021-09-09 09月09日-04号

制度は、新型コロナウイルス影響による収入減少等にも対応していることから、引き続き県農業共済組合と連携し、未加入者啓発チラシを配布するなど制度説明を行いながら、農業収入減少した場合のリスク低減取組を推進してまいります。         〔農業振興課長 森下志郎君降壇〕 ○議長衞藤竜哉君) 川野辰徳君、再質問ありますか。 川野辰徳君。

大分市議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第2号 9月 7日)

農林水産部長加藤典臣) まず、価格が下落した場合の対応といたしましては、生産者価格安定のためのセーフティーネットであります収入保険制度や、米畑作物収入減少緩和対策などによって、生産者の経営安定に努めてまいりたいと思っています。  あと、やっぱりコストを下げていくという取組のために、ある程度の面積拡大生産費を下げていくといったところの対応も今後必要になってくるものと考えております。

杵築市議会 2021-06-09 06月09日-03号

収入保険は、原則、全ての農産物対象自然災害価格低下だけでなく、農業者経営努力では避けられない収入減少を含め、広く補償するものであります。 一方、農業共済は、米・麦・畑作物・果樹・家畜・農業ハウスなどが自然災害によって受ける損失を補償するものとなっております。 以上であります。 ○議長藤本治郎君) 工藤議員

中津市議会 2021-06-03 06月03日-01号

さらに、失業や収入減少となった低所得子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金のうち、ひとり親家庭への給付金につきましては、4月28日に対象となる812世帯、児童1,263人分を支給いたしました。 今後とも感染状況の動向をしっかり把握し、保健所、医療機関、その他関係機関と緊密な連携を取り、感染拡大の防止に向けて適切な対応に努めるとともに、地域経済活性化等に引き続き取組んでまいります。 

宇佐市議会 2020-12-10 2020年12月10日 令和2年第6回定例会(第4号) 本文

四点目、収入保険制度内容加入率啓発周知取組状況についてですが、収入保険制度とは、平成二十九年六月に創設され、平成三十年十月から加入申請が始まり、平成三十一年度から適用された、全ての農産物対象に、自然災害価格低下のほか、新型コロナウイルス等経営努力では避けられない収入減少を補填する仕組みです。